カートを見る
0

ショッピング
カート

お気に入りリスト

お気に入り

ギリシャ屋ミルストーン ギリシャ産オリーブオイルなどの販売「ミルストーン」。

TEL:042-682-2585

受付時間:10:00~18:00(土・日・祝日定休日)

会社概要 お問い合わせ

本物のオリーブオイル とは?

本物のオリーブオイル とは?

 

 

「健康的なオイル」として人気のオリーブオイルですが、世の中には
多くの偽物のオリーブオイルが
満ち溢れています。半分以上、いやい
や9割以上が偽物とも言われています。

 

突然こんな事を言われても、一般の方は困ってしまいますよね?

 


「健康的なオリーブオイル」を手に取るためには、デザインや値段
に流されて購入するのではなく、「本物のオリーブオイル」とは
どんなものかについて、おおまかに理解した上で、ご自身で納得したものを購入することが重要です。

 

 

本日は、皆様がオリーブオイルを購入する際に参考になる様に、
次の様なポイントについて説明することにします。

1、そもそもオリーブオイルってどんなオイル?
2、オリーブオイル=「オリーブのジュース」の品質を上げるには?
3、偽物のオリーブオイルとは?
4、「本物のオリーブオイル」の見分け方は?
5、「国際オリーブ協議会(または国際オリーブ協会、IOC)
  認定」とは?

 

 

 

 

1、そもそもオリーブオイルってどんなオイル?

 

オリーブオイルは本物を選ぼう

 

 

オリーブオイルは、オリーブの木になるオリーブの実を絞って
得られる油です。
オリーブの実を潰し濾(こ)して出来る液体が
本来のオリーブオイルです。

 

ゴマ油やなたね油などは、固い殻も一緒に潰すので、そのままでは
使えず精製(熱や化学物質を加えきれいにすること)という化学
処理が必要になりますがオリーブの実は種ではなく柔らかい実なので、ただ潰して漉せば出来あがります。

 

 

 

リンゴやみかんをジューサーやミキサーで潰して果物のジュースを
作るのと同じで本来、オリーブオイルは「オリーブのジュース」の
ようなものです。

 

 

まず、「本物のオリーブオイル」とは、オリーブの木になるオリーブ
の実を絞って漉しただけの「オリーブのジュース」のようなものと
頭に入れてください。

 

「本物のオリーブオイル」のつくり方はシンプルなのです!
「精製」などと言う、色々な物質を混ぜたり熱したりなどと言う
小難しい「化学処理」などは全く必要としません!

 

 

 

 

 

 

 

 

2、オリーブオイル=「オリーブのジュース」
  の品質を上げるには?

 

このようにして作られる「オリーブのジュース」を作るようにして
出来るオリーブオイルの品質を上げるにはどうすれば良いでしょうか?

 

それは、シンプルに2つです。

 

 

「良い材料を使う」ことと、材料の良さを壊さないつくり方を
採用する」ことです!

 

 

 

①良い材料を使う

 そもそもの材料が悪いと、それをどんなに加工しても良いオリーブ
 オイルが出来ない事は当たり前ですよね?

 ・農薬を使わない栽培方法かどうか? 農薬を使ったものは洗って
  も化学物質は残っています。
 ・品質の良いオリーブの産地の材料か?
  リシャのカラマタ地方は、EUで原産地呼称保護されるオリーブの名産地
    です!

 

 ・品質の高い品種か? コロネイキ種などは、ギリシャの伝統品種
  で、品質がとても高く高級オイル抽出品種と言えます。

 

 ・超最高クラスを探すなら、単一農家のシングルエステートか
  どうか?

 

 

②材料の良さを壊さないつくり方を採用する

 1)オリーブの実を採取してから搾油するまでの時間を出来るだけ
   短縮する
 ・オリーブの実は、丁寧に採取したとしても時間が経過すればする
  ほど酸化が進行します。ですので実を採取してすぐに、または
  遅くとも採取してから24時間以内に搾油することが理想です。

 ・後述の国際オリーブ協議会(または国際オリーブ協会、IOC)
  の基準で、エクストラバージンオリーブオイルと認定される
  ための要件で「酸度が0.8%以下であること」がありますが、
  これを満たすためにもこの搾油までの時間の短縮化は重要です。

 

 2)オリーブの実を潰す工程で、出来るだけ熱を加えない方法を
  採用する。 

 ・コールドプレスという搾油方法があります。名前の通り「熱を
  加えない方法」で近年家庭用のジューサーでも「コールドプレ
  ス」があるのでイメージし易いと思いますが、熱が出ないよう
  にゆっくりと実を潰します。

 ・なぜ熱を加えない方法が良いのか? 酸化を避けるためです。
  酸化は酸化の連鎖を呼び、体に悪い影響を与え老化の原因にも
  なることはご存知の通リです。

 

 ・どんなオリーブオイルも、一旦ビンなどのの蓋を開け何回か
  使いだすと酸化は進みます。しかし、そもそも酸化しにくい
  品種の材料を使い、酸化を避ける様なつくり方を採用した
 「スタート時点の酸化度が低いオリーブオイル」と、そうでない
  オリーブオイルのその後の酸化のスピードの差は歴然として
  います。

 

 

 ・国際オリーブ協議会のエクストラバージンオリーブオイル認定で
  酸度が0.8%以下と規定されていますが、最高級のオリーブ
  オイルであるエクストラバージンオリーブオイルの、スタート
  時点の最低限の酸度を規定したものです。

 

 

まとめます。

 

 ・オリーブオイルは本来、オリーブの実を潰して漉しただけの
 「オリーブのジュース」
の様なオイルです。

 

 ・「オリーブのジュース」の品質を上げるためには、
  「良い材料を使う」こと、また「材料の良さを壊さないつくり方
  を採用する」ことが必要です。

 

 

 

 

3、偽物のオリーブオイルとは?

 

 

 

 

本来のオリーブオイルのつくり方を、再度繰り返します。

 

「オリーブオイルは、オリーブの木になるオリーブの実を絞って
得られる油です。
オリーブの実を潰し濾(こ)して出来る液体が
本来のオリーブオイルです。」

 

では、世の中に多く出回っている「偽物のオリーブオイル」とは
どんなものなのでしょうか?

 

1)「精製したオリーブオイル」に、本物を1割程度混ぜたもの
 本来オリーブオイルは、精製という化学処理など全く必要とせず、
 ただ絞って漉しただけの「オリーブのジュース」の様なものと言い
 ました。ではなぜ「精製したオリーブオイル」というものが登場
 するのでしょうか?

 

 品質が悪く食用には向かず、普通であれば「工業用」にしかならな
 いオリーブオイルが存在します。IOCではランパンテオリーブオイ
 ルと定義。(ランパンテはランプ用の意味) 酸度は3.3%以上
 で、食用に適さず工業用にしかならない品質なので、コストは
 非常に安く、食用のオイルの何十分の一でしょう。

 

 ビジネスのモチベーション(金儲け)は、こんな食用に適さず
 工業用にしかならない品質のオイルを、化学の力で何と食用の油
 に蘇らせてしまうのです!!!

 

 凄いですね? 怖いですね?

 


 「精製」と言う、化学物質や熱を加えることにより酸化物質や不純
  物を取り除き、無味無臭で酸度が0.3%以下の「食用に耐えら
  れる油」の出来上がりです。

 


 実は、ビジネスのモチベーションは、
オリーブオイルを絞った
 あとの絞りカスにも目を向けます。絞ったぞうきんを更に絞る
 様に「化学処理」により無理やり残った油をひねり出します。
 IOCではポマースオリーブオイルと定義。(ポマースは搾りカス
 の意味)これにも先程と同様の「精製」と言う化学処理で、
 食用の油に蘇らせるこのオイルも、元が捨てる予定の搾りカス
 なので、ランパンテオリーブオイルと同様にコストは極端に
 安いです。「本物のオリーブオイル」の1割程度ではないで
 しょうか?

 

 このような「工業加工品」は、オリーブから作られたオイルです
 が、味も色もない
ただの油ですから「オリーブオイル」としては
 売れません。だから味付けに本物のオリーブオイルを少しだけ
 混ぜたものを「オリーブオイル」として
販売しています。
 スーパーなどで「ピュアオリーブオイル」として
販売されている
 のはこの種類です。「ピュア=純粋な」の音の響きは
「工業加工品」のイメージをかき消す「うまい名前」ですね?

 

 今でこそ当たり前の様に世の中に出回っている「化学処理を加えた
 オリーブオイル」ですが、紀元前何世紀も前からの長いオリーブ
 オイルの歴史のなかのほとんどには、この様な化学処理をしたオリ
 ーブオイルなど存在しなかったことは一度良く認識しておいて
 頂きたいと思います。近代のビジネスマン編み出した「錬金術
 オリーブオイル」とでも言える「工業加工品」です。


 

2)「オリーブオイルではないオイル」に、本物を1割程度混ぜた
  もの
 1)で、精製オリーブオイルは「オリーブから作られたオイルです
   が、味も色もないただの油」と言いました。つまり、偽物の
   オリーブオイルを作るための主要オイルは、オリーブオイル
   である必要は有りません。サラダ油などに本物のオリーブ
   オイルを1割程度まぜても同様な「オリーブオイル」が
   作れます。やはりコストは安く済みます。まさに「偽物」
   です。

 

  実は、市場で「エクストラバージンオリーブオイル」として販売
  されている商品の中にもこの種のオイルが含まれている可能性が
  充分あります。ただの様な工業用や搾りカスから、「エクストラ
  バージンオリーブオイル」として販売される商品を創り出す。
  まさに「錬金術」です。

 

  こんな風に偉そうにオリーブオイルについて述べている私も、
  2年半前にこの仕事を始める前はただのサラリーマンでした
  ので、近くのスーパーでこの手の「錬金術オリーブオイル」を
  知らずに買っていました。いかにもオリーブオイルを使った
  つもりでパスタに振りかけて。今から考えると、恥ずかしいやら
  ぞっとするやら……..。 

 

  こんなバカなことが何故起きるのかについては、
  次の『4、「本物のオリーブオイル」の見分け方は?』
  で詳しく触れることにします。

 

 

3)古い色の褪せたオリーブオイルに硫酸銅を混ぜて発色を良くしたもの

 1昨年、イタリアのオリーブオイル大手7社がこの手の偽物のオリ
 ーブオイルを製造販売しており警察に検挙されています。硫酸銅は
「殺虫剤などに使用される成分で、過剰摂取すると吐き気やおう吐、
 腹痛などの症状が出るほか、死に至る場合もある。」毒物です。
 こんなものが混ぜられたオリーブオイルが日本でも大量に販売され
 たとのことです。大手通販会社で今も販売している会社も含まれて
 いるとのことです。イタリアのオリーブオイル大手7社がとんでも
 無いのはもちろん、こんな商品の流通を許してしまっている日本
 のオリーブオイル市場もひど過ぎます。
 
 「健康に良いオリーブオイル」と思って買ったものが「毒入り
 オリーブオイル」
だったなんて考えるだけでも恐ろしく、許せ
 ないことですよね? 

 

  ★ニュースソースはこちら☛https://jp.reuters.com/article/olives-idJPKCN0VD0DK

 

 

 

以上、偽物のオリーブオイルにはどんなものがあるかの一部について
説明してきました。これ以外にももっと色々なタイプがあるとは思います。


ただ、偽物についてこれ以上一生懸命説明するのも大変疲れるので
これで止めることにします。

 

ここまで読んで頂いた方は、ご自身が使われているオリーブオイルが
どの部類に相当するのか分かりましたか?

 

これが厄介なことに、そう簡単には分からないのです。中身が安く
済んだ分デザインにお金を掛けてオシャレな見栄えの商品や、
「イタリア産」の「エクストラバージンオリーブオイル」と記載
している商品は山の様に有ります。「イタリア産」は、イタリアで
ビン詰めされたという事で、中身がイタリア産である保証は有りま
せんし、日本国内の基準のJAS法では「エクストラバージンオリーブ
オイル」の定義そのものが無いので、酸度が2%以下でありさえ
すればどんなオイルも「エクストラバージンオリーブオイル」と
書いても何の問題も無いのです。

 

かなり不安になって来ませんか? 残念ながら、この国のオリーブ
オイルの実態はこんなレベルです。偽物を掴まされているとしたら、悔しく無いですか?

 

 

オリーブオイルの日本の品質基準や、販売しているビジネスサイド
のモラルや知識レベルの向上が、この問題の本質である事は間違い
有りません。しかし、「なんらかの理由で」この本質問題がすぐ
には変わらないとしたら、消費者自身が自分の身を守るしかない
のです。偽物を掴まないように。

 

 

では、気分を変えて「本物のオリーブオイル」の見分け方の話に
進みたいと思います。

 

 

 

 

4、「本物のオリーブオイル」の見分け方は?

 

「偽物のオリーブオイル」を見つけるのは簡単ではありません。
見た目は洒落たビンに入っているものばかりですし、ラベルには
「エクストラバージンオリーブオイル」と書かれたものも多いからです。


本来、国際オリーブ協議会(または国際オリーブ協会、IOC)の
決めた国際基準を満たしたものだけが「エクストラバージンオリーブ
オイル」を名乗れるはずなのですが、日本の基準(JAS法)では、
「エクストラバージンオリーブオイル」
は名乗り放題の状態なので
す。偽物も「エクストラバージンオリーブオイル」を
名乗れてしまう
のです!

 

「本物のオリーブオイルの見分け方」について書かれた記事は非常
に多く存在します。どれも参考にはなるものばかリです。

例えば、先に述べた様に
1)「良い材料を使う」という観点では
 無農薬かどうか? オリーブの産地はどこか? 品種はなにか?
 シングルエステート(単一農家のオリーブのみを使う)かどうか?

 

2)「材料の良さを壊さないつくり方を採用する」という観点では
 コールドプレス(熱を加えず搾油する製法)かどうか?

 

などの記載があるオリーブオイルを探す方法があります。

これらは、オリーブオイルの品質を作り出す「要素」ということで、
どれも重要なポイントです。「無農薬、シングルエステート、コール
ドプレス」と3つの高品質の要素を持ったオリーブオイルは、高品質
なオリーブオイルである可能性は非常に高いという事ができるでしょ
う。

 

ただし、無農薬でシングルエステートのオリーブ原料を使い、熱を
加えないコールドプレスで作られたオリーブオイルは、品質の良い
オリーブオイルである「必要条件」を備えていますが、「十分条件」
まで備えているとは言えません。

 

 

いくら良い材料を使っても、オリーブの実を採ってから1週間も放置
していたり、
いくらコールドプレスでつくっても、その後日の当たる
場所で保管
したりいい加減な管理をされたオリーブオイルは酸化を
早めたりしているので、決して
高品質のオリーブオイルであるとは
限りません。

 

オリーブオイルが「本物」かどうかは、販売者が「本物」「エクスト
ラバージン」とただ主張していても、信用できるかどうかわかりま
せんよね?

「本物」か「偽物」かを判断する為には「客観的な判断基準」が必要なのです!

 

色々な材料、作り方で出来上がったオリーブオイルが本物であるか
どうかを客観的に判断する時の「客観的な判断基準」が実は存在します。

しかも日本の基準ではなく、国際的な基準(グローバルスタンダー
ド)です。

この基準をクリアしているオリーブオイルが「本物のオリーブオイ
ル」であると判断すれば良いのです!

 


「国際オリーブ協議会(または国際オリーブ協会)の認定があるか
どうか」を確認すると言う方法です。「国際オリーブ協議会(または
国際オリーブ協会)」はIOC (International Olive Council)とも
呼ばれています。
(国際オリンピック協会と同じ略称ですので紛らわしいですが。)

 

 

 

以下、国際オリーブ協議会(または国際オリーブ協会、IOC)の認定
に関して触れることにします。

 

 

 

 

 

5、「国際オリーブ協議会(または国際オリーブ協会、IOC)
       認定」とは?  
   

 

オリーブオイルの品質については、実は明確な国際基準というものが
在ります。これを決めているのは、国際オリーブ協議会(以降IOCと
表現)というスペインに本部を置く機関で、世界のオリーブ生産国の
ほぼ総て(97%)が属する、オリーブ業界における唯一の世界的機関
です。

残念ながら日本という国は、IOCに参加していません。すなわち、
オリーブオイルの国際基準を認知していない国と言うことです。

 

 ※ IOCのホームページはこちら☛http://www.internationaloliveoil.org/

 

 

 

 

 

IOCはまず、オリーブオイルの品質分類に関して、エキストラバージ
オリーブオイルを頂点に9種類もの分類をしています。
(日本の農林水産省のJAS法はオリーブ油と精製オリーブ油の2種類
のみです。「エキストラバージンオリーブオイル」は存在しません。)

 

そしてIOCは、最高品質のオリーブオイルであるエクストラバージン
オリーブを名乗るために、次の2つの厳しい基準をクリアすることを
求めています。

 

 

①「化学分析」の結果、酸度が0.8%以下であること

 
②専門のオリーブオイルの鑑定士(テイスター)が実施する官能検
 査」の結果で
「エクストラバージンオリーブオイル」と認定される
 こと

 -欠陥の要素5項目、その他ネガティブな要素10項目、ポジティ
  ブな要素など3項目など約20項目にも及ぶ人間の感覚による
  鑑定が行われ判定されます

 

 

 

 

国際オリーブ協議会(または国際オリーブ協会、IOC)認定の本物のオリーブオイル、「カラマノリ ミルストーン」

 

ギリシャ屋MILLSTONEが販売している「カラマノリミルストーン」
は、
無農薬でシングルエステートのコロネイキ種オリーブを、コール
ドプレスで搾油した
希少なエクストラバージンオリーブオイルです。

 

 

 

 

その品質の高さは、国際オリーブ協議会(または国際オリーブ協会、
IOC)の認定を受けている事が証明されています。
間違いのない「本物のオリーブオイル」です。

 

だから、間違いなくオレイン酸を多く含み(化学検査では77%)
各種ポリフェノールも豊富な健康効果の高いオリーブオイルです。

 

しかも、お試しいただければわかって頂けるのですが、
大地に
根差したオリーブが本来持つ素晴らしい味わいがあります。
「オリーブのジュース」です。

 

是非一度、お試しください。

 

 

 

 

★「カラマノリ ミルストーン」についてはこちら

  https://olivemillstone.jp/products/0m00

 

 

 

 

【参考】

 

 オリーブオイルの世界基準を決めている「国際オリーブ協議会(または
 国際オリーブ協会、IOC)」については、次の記事もご覧ください。

 ☛http://olivemillstone.jp/about-us/international-olive-council

 

「国際オリーブ協議会(IOC)」を聞いたことがありますか?
 ほとんどの方が初耳だと思います。理由は、日本がこの組織に
 所属しておらず、国のレベルで認識が薄いからです。

 

 「本物」か「偽物」かを判断する為には、まずは「判断基準が何か?」
 を知ることが重要ですね?しかもグローバルスタンダードなものを!

 

 

「本物のオリーブオイル」については
「本物のオリーブオイルの選び方」と言う記事も是非お読みください。

https://olivemillstone.jp/blog/4088

 

 

 

 

 

世界基準で厳選した「本物のオリーブオイル」を日本の皆様へ

ギリシャ屋 ミルストーン 公式HP

ギリシャ屋 ミルストーン

「本物のオリーブオイル」に徹底的にこだわり、世界最高品質と言われるギリシャ・カラマタ産をはじめ、ほとんど日本市場には出回らない希少なシングルエステート(単一農家)のオリーブオイルを提供しています。IOC(国際オリーブオイル協議会)の認証を保有し、ミシュラン星レストランなどでも愛用されています。

世界基準で厳選した「本物のオリーブオイル」を日本の皆様へ