【新発売】ギリシャ産 エクストラバージンオリーブオイル 「サロニカ 」500ml
価格 ¥3,294(税込)
BUY NOW!ギリシャ北部にあるアテネに次ぐ都市テッサロニキ産で、無農薬のハルキキディキ
 種のみで つくられた、これまたIOC認証のある「本物の」高品質オリーブオイル
 「サロニカ」。

「サロニカ」の名前は、テッサロニキという都市の名前は、古代のマケドニアの王
 が、この地に都市をつく際に女王の名前にちなんで名付けられたそうで、この
 テッサロニキの英語名がサロニカでした。このオリーブオイルも、いにしえからの
 丁寧な造り方を引き継ぐオリーブオイルであることから、この言い伝えにちなんで
 「サロニカ」と名付けました。
単一農家ではありませんが、単一の村の無農薬のハルキキディキ種のオリーブのみ
 を使用してつくられたIOC認証の「本物のオリーブオイル」です。 
 「カラマノリ ミルストーン」より約2割お安く提供出来るお得な商品です。
「サロニカ」 は、連携事業者のギリシャ人・アンドレアスの知人である事業者
 のニコスが 自分が扱うギリシャ北部の多くの種類のオリーブオイルの中では
 最高レベルの商品として紹介されたもので、日本では初めて販売を行うオリーブ
 オイルです。現地の無農薬認定を受けていなかった為、日本に輸入後大阪にある
 (株)関西環境センターで無農薬で有ることの化学検査を受け、農薬に関係する
 有害物質を全く含有していないこと が証明されております。
このオリーブオイルの品質の高さも、オリーブオイルの世界基準を決めている
 IOC(国際オリーブ協議会)の「化学検査」と「感応検査「の認証を保有
 していることが、客観的に証明しています。  酸度が0.29%と大変低く、
 フレッシュな香りとピリピリ感(ポリフェノールを多く含む本物の証)のあと、
 雑味の無いさわやかな後味が味わえます。パスタとの相性も抜群のオイルです。
「IOC(国際オリーブ協議会)」:オリーブオイルとテーブルオリーブ
 の分野における世界唯一の政府間組織で、加盟する生産国で世界のオリーブ
 生産量の98%を占めています。つまりIOCの規定による分類が、グローバル
 スタンダードだと言っても過言ではないのです。 
ちなみに、日本はIOCには加盟しておらずこのグローバルスタンダードは
 国内では適用されていません。
			
		
		
