カートを見る
0

ショッピング
カート

お気に入りリスト

お気に入り

ギリシャ屋ミルストーン ギリシャ産オリーブオイルなどの販売「ミルストーン」。

TEL:042-682-2585

受付時間:10:00~18:00(土・日・祝日定休日)

会社概要 お問い合わせ

ギリシャのオーガニックオリーブオイルを日本で堪能してみよう!

オーガニックオリーブオイル

 

ギリシャのオーガニックオリーブオイルを日本で堪能してみよう!

 

 

この記事を読むための時間:10分

 

料理などでよく使われるオリーブオイルの品質について考えたことはありますか?「エクストラバージンオリーブオイル」といっても、国際的な基準と日本の基準とでは違いがあることを知っていますか?世界が認めるオーガニックオリーブオイルの味を是非一度堪能してみてください。

 

オリーブオイルの品質って、基準があるの?

 

「オリーブオイル」と聞いて思い浮かべるものに「エクストラバージンオリーブオイル」「ピュアオリーブオイル」があります。一体、この違いって誰がどのように決めているか知っていますか?世界では国際オリーブオイル協議会(IOC)がオリーブオイルの品質基準を決めています。IOCに加盟している国はこの基準に沿ってオリーブオイルの品質を決定しているのです。

 

実は、日本はIOC加盟国ではありません。加盟国ではないのでIOCの品質基準に合わせて品質を決めなくても違法ではありません。実際に日本でいう「ピュアオリーブオイル」はIOCにはありません。一般的にはIOCの「オリーブオイル」にあたるものとなります。

日本では「エクストラバージンオリーブオイル」「ピュアオリーブオイル」は、日本農林規格(JAS)で品質基準を決めています。同じ「エクストラバージンオリーブオイル」でも、IOCとJASで基準が異なるので要注意です。

 

オリーブオイルの品質を決める要素はいくつかありますが、IOCの「エキストラバージンオリーブオイル」とJASの「エクストラバージンオリーブオイル」の決定的な違いは「酸度」にあります。「酸度」とは、オイルの酸化度合のことを指します。よく「このオイルは酸化しやすいのでドレッシングに使うことがおススメです」といった言葉を耳にすることがあると思います。この酸化の度合いを数値化したものだとイメージするといいでしょう。

 

IOCのエクストラバージンオリーブオイルの酸度が100 gあたり0.8%以下であるのに対して、JASのエキストラバージンオリーブオイルの酸度は100 gあたり2.0%以下となっています。「なんだ、たったの1.2%くらいの違いじゃない」と思ってはいけません。IOCでは酸度が100 gあたり2.0%以下のものは「バージンオリーブオイル」となります。もう「エクストラ」がついていないオリーブオイルとなるのです。

 

オーガニックオリーブオイル

 

オリーブオイルだけじゃない!「世界品質」が熱い!?

 

世界でIOCに加盟している国はその品質基準に従ってオリーブオイルの品質を決定していることが分かりました。酸度0.8%の最高品質を是非堪能してみたいところです。日本でも輸入しているオリーブオイルを購入することができますので、この機会にぜひ日常で目に留まったエクストラバージンオリーブオイルがIOC品質のものかどうかを確認してみましょう。

 

今後、食品の国際基準で重要となってくると考えられているものにGood Agricultural Practice(GAP)というものがあります。今後の為に、少しだけこれに触れておくことにします。2020年に開催予定の東京オリンピックで使われる食材の品質を確認するための一つの指標となる言われ、関係者で話題になっている基準です。GAPは日本語で「農業生産工程管理」といいます。農業での「食品安全性」「環境保全」「労働安全」などを確保するための生産工程管理の取組のことです。GAPを取り入れている農産物は、環境にやさしくて安心安全だということが分かります。このGAPを世界的規模で規格しているものをグローバルGAPといいます。

 

 

オーガニックオリーブオイル

 

JGAPとグローバルGAPって?品質の国際化に目を向けてみよう

 

日本にもGAPは存在します。Japan Good Agricultural Practice(JGAP)です。JGAPは農場や農協などで活用されています。JGAP認証があるということは、その農産物が安全だけでなく、環境にもやさしいということが分かるという点がグローバルGAP認証と同じです。

では、グローバルGAPとJGAPはどのような違いがあるのでしょうか?

 

グローバルGAPはドイツに本部があり、主にEU内で普及しています。大規模農家や団体が主に取得しているので、認証農場の種類は多くはありませんが、流通シェアではかなり大きな規模となっています。ではグローバルGAPとJGAPとの違いは大きいのでしょうか?「食品安全」という部分では10%ほど基準の違いがみられます。一方、アメリカには米国FDA-GAPがあります。米国FDA-GAPでは環境保全の基準はみられません。GAPは国によって異なるのです。いずれにしても、農産物の品質に関しては今後より地球にやさしい生産者を求める方向に進んで行くと考えられます。

 

オリンピックを前に、日本は今後ますます「世界基準」を求められるようになって行くと考えられます。JGAP認証をスタートとして、世界に通用するグローバルGAPの取得を求められ、国際的に「環境にやさしく安全である」ということを証明することが求められてきます。日本の農産物の品質の高さをグローバルGAP認証を取得することによって、世界にわかりやすくアピールできる機会がこれから増えていくと考えられます。

日本の農産物の品質を取り巻くこのような環境の中で、オリーブオイルの様な輸入品にも当然ながら国際基準を守ったものを重要視する方向に変化して行くのは当然と考えられます。現在のオリーブオイルの品質に関する日本の基準が世界基準よりはるかに低い状況は、そんなに長くは続けられないのではないかと思われます。

 

オーガニックオリーブオイル

 

日本はまだ、ギリシャのオリーブオイルを知らない

 

一口にオリーブオイルといっても、色んなオリーブの種類、色んなオイルの品質があり、その味も推奨される用途もそれぞれ違います。

日本でのオリーブオイルの輸入は2013年ではイタリア、スペインが大半を占めています。しかし、世界では、ギリシャのオリーブオイル生産はトップクラスに入ります。2012年10月から2013年9月の輸出量は第3位に位置していて、ギリシャで18,000 t、次いでフランスが1,700 tと大きな差があります。世界でオリーブオイルといえばギリシャを外すことはできないくらいの地位にあるのです。

日本ではシェアが少ないギリシャのオリーブオイルですが、ギリシャではオリーブオイル、特にエクストラバージンオリーブオイルに大きなこだわりがある農家が多く、エクストラバージンオリーブオイルの生産量の割合はイタリアやスペインよりもはるかにしのぐ8割に達すると言われています。

 

エクストラバージンオリーブオイルは、色が濃いほど品質が高いのではないかと思われがちですが、色は品質と関係ありません。オリーブの種類や収穫時期などによって違いがあるだけで、色が薄いからエクストラバージンオリーブオイルではない、というのは間違いです。実際にIOC基準をクリアしている最高品質のエクストラバージンオリーブオイルに、綺麗な若草色のオリーブオイルがあります。

さらにIOCでは、エクストラバージンオリーブオイルを、「果汁から遠心分離機などで直接絞られたオイルであり、香りがとてもよく、酸度が低く、品質の高いオイル」としています。ギリシャ産のエクストラバージンオリーブオイルの中にはさらに、オーガニック、つまり無農薬のオリーブで絞られたものが存在します。オリーブの種類はさまざまありますが、一種類だけのオリーブ(単一品種)、しかも、同じ農家で採れたもの(単一農家)を使ったオイルもありますので、是非一度スプーンから口に含んでみてください。味、香り、鮮度、すべてにおいて違いを感じることができるでしょう。

 

オーガニックオリーブオイル

 

「平和の象徴」を味わってみませんか?

 

オリーブオイルはギリシャの神話で「平和の象徴」として登場します。このことからも、ギリシャにとってオリーブオイルはとても身近で、親しみのある存在であることが分かります。そんなギリシャの平和の象徴を一度たっぷりと味わってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

世界基準で厳選した「本物のオリーブオイル」を日本の皆様へ

ギリシャ屋 ミルストーン 公式HP

ギリシャ屋 ミルストーン

「本物のオリーブオイル」に徹底的にこだわり、世界最高品質と言われるギリシャ・カラマタ産をはじめ、ほとんど日本市場には出回らない希少なシングルエステート(単一農家)のオリーブオイルを提供しています。IOC(国際オリーブオイル協議会)の認証を保有し、ミシュラン星レストランなどでも愛用されています。

世界基準で厳選した「本物のオリーブオイル」を日本の皆様へ