日本では貴重!本物のオリーブオイルの見分け方をマスターしよう!
日本では貴重!本物のオリーブオイルの見分け方をマスターしよう!
この記事を読むための時間:10分
ヘルシーなオイルとして注目されているオリーブオイルは、商品によって品質に差が見られます。日本の場合、オリーブオイルの品質基準が海外と異なります。どうすれば本物のオリーブオイルが選べるのか、見分け方のポイントについてご紹介してみましょう。
本物の条件とは?ランクのトップがエクストラバージンオリーブオイル
一定の基準に従って、ランク分けされているのがオリーブオイルです。幾つかのランクがある中で、本物として扱われる最高級のオリーブオイルが、エクストラバージンオリーブオイル。このオリーブオイルの場合は、余計なものを一切加えずに100パーセントの割合でオリーブの実が使用されていることが条件となっています。高熱での処理を加えていないこと、なども重視されており、味、香りともに優れている必要があります。酸化しやすさを示す酸度が0.8パーセント以下に保たれていることも重要な条件の1つ。
実のところ、オリーブオイルはこの酸度によって4つのタイプにランクが分けられています。0.8パーセント以下という基準をクリアするエクストラバージンオリーブは、ランクのトップに位置しており、国際的な基準をクリアした品質の点で申し分のないオリーブオイルです。
日本では、精製したオリーブオイルにこのエクストラバージンオリーブオイルを加えた商品が、より低価格で販売されています。エクストラバージンオリーブオイルと香りや風味が少し異なるのが、精製というプロセスを加えた商品の特徴です。こちらのオリーブオイルは生食には余り向かないため、炒め物などの加熱調理の際に広く使用されます。エクストラバージンオリーブオイルの場合はオリーブ特有のフルーティーな香りが楽しめ、後味もすっきりとしていますので、野菜や魚にかけて生で食べる方が多いです。
実は偽物が多かった日本のオリーブオイル
前述したようなエクストラバージンオリーブオイルの条件は、IOC(国際オリーブ協会)が設定しています。IOCは、オリーブオイルを生産している国の多くが加盟している専門団体です。このIOCに加盟している国々では、オリーブオイルを販売するときにも協会が定めた基準に従うことが必要になります。しかしながら、非加盟国である日本ではこういったIOCの基準を守る必要がありません。そのため、市販されている商品のほとんどは、IOCが設定しているような国際的な基準を満たしていないということになります。
日本では、これまでオリーブオイルの品質について意識が低かったこともあり、IOC加盟国と同じレベルのオリーブオイルの流通量が非常に少ないのが現状です。例えばIOCでは、エクストラバージンオリーブオイルの基準を酸度0.8パーセント以下と設定していますが、日本の基準では酸度が2.0パーセント以下のものであればエクストラバージンオリーブオイルとして販売ができます。従って、市販されている商品のほとんどは、IOCの基準に照らし合わせるとエクストラバージンオリーブオイルに該当しないと言えるでしょう。
日本でも、徐々にこういった国際的な基準の違いが問題視されるようになり、オリーブオイルの基準について有識者や関係者が議論するシンポジウム、イベントなどが開催されるようになっている状況です。IOCによるキャンペーンが開かれるなど、意識を高めるための働きかけが積極的に行われるようになりました。健康志向の方が増えていることもあり、オリーブオイルの質が注目され始めています。
本物のオリーブオイルを見分けるために注意したいポイントとは?
本物のオリーブオイルは、幾つかのポイントを押さえることである程度選別が可能です。日本には、海外からも沢山のオリーブオイルが輸入されています。見分け方のポイントを知っておくと、国際的な基準をクリアした本物のオリーブオイルを購入できるでしょう。最初に見ておきたいのが、オリーブオイルのランクを分ける酸度。輸入品の場合には、ラベルの読み方も簡単に覚えておくと役立ちます。日本語訳がなく外国語で説明がされている場合は、acidやacidityと記載されている欄を確認してみましょう。この欄の数値が0.8パーセント以下であれば、正真正銘のエクストラバージンオリーブオイルである可能性が非常に高いです。
また、オーガニックの認証マークがついているかどうかも見ておきたいところ。原産地やオリーブの品種といった情報も、要チェックです。オリーブオイルは、光をシャットアウトする遮光性のボトルで保存するのが望ましいとされています。従って、濃いグリーンや黒色のボトルに入っている商品なら、ボトル詰めされた時と余り変わらない品質が保たれていると考えられます。
意外に参考になるのが、商品の価格。本物のオリーブオイルは希少性が高く、一般的に高価格です。1ml当たりの価格が余りにも安い商品は、購入を見送った方が無難でしょう。また、製法もチェックしておきたいポイントの1つ。熱を加えていないものや低温処理のものを選ぶようにすれば、劣化したオイルの悪影響を受けずに済みます。もし可能であれば、その場でオイルを試食をさせてもらうのも1つの方法です。本物のオリーブオイルであれば、口に含んだときに芳香や爽やかさが感じられます。実際、オリーブオイルの主要生産国であるギリシャでは、生でオイルの美味しさを味わうのが1つのスタイルとなっています。
産地で選ぶ方法もあります
確実に本物のオリーブオイルを見分けたいという方は、商品の産地を確認してみましょう。日本では、イタリアやスペインで生産されたオリーブオイルが多く出回っています。オリーブオイルの生産量だけで見ると、スペインが第1位、イタリアが第2位となっており、お店にもこういった国々で生産された商品が多く並びます。
しかしながら、エクストラバージンオリーブオイルの生産量では、ギリシャが第1位です。実のところ、ギリシャで生産されてイルオリーブオイルの約80パーセントがエクストラバージンオリーブオイルです。ちなみに2位のイタリアの生産量は約60パーセント、3位のスペインは約30パーセントという結果になっていますので、その差は明らかです。従って、エクストラバージンオリーブオイルを探す場合はギリシャ産の商品から当たっていくと本物のオイルを手に入れやすくなるでしょう。
ギリシャの気候はオリーブの栽培に非常に適しており、良質なオリーブオイルが生産されます。大量生産の風潮に影響されることなく、昔ながらのやり方で丁寧に作られているのが、ギリシャのオリーブオイル。オリーブの実を石臼で潰して、ジューシーなオイルを抽出します。こういったオーソドックスな製法で作られた本物のオリーブオイルは、食用としてはもちろん、肌や髪の手入れにも使える万能アイテムです。ギリシャでも、古くから健康や美容対策にオイルを使う習慣があります。こういった万能なオリーブオイルを試してみたい方には、特にギリシャ産の商品がおすすめです。価格に見合うだけのメリットが得られますので、健康や美容のためにオイルを活用していきたい方も商品の産地には少しこだわってみましょう。
品質にこだわることが効果を得る鍵に
オリーブオイルの効果効能を最大限に享受したい場合には、商品の品質にこだわるところから始めてみましょう。ここでご紹介したような情報を参考にすれば、良質なオイルを見極められます。購入するときにラベルをチェックする習慣をつけると、商品の取捨選択がしやすくなるでしょう。ほんの少し意識を変えることができれば、日本でも質の高いオリーブオイルを購入することは夢ではありません。
世界基準で厳選した「本物のオリーブオイル」を日本の皆様へ
ギリシャ屋 ミルストーン
「本物のオリーブオイル」に徹底的にこだわり、世界最高品質と言われるギリシャ・カラマタ産をはじめ、ほとんど日本市場には出回らない希少なシングルエステート(単一農家)のオリーブオイルを提供しています。IOC(国際オリーブオイル協議会)の認証を保有し、ミシュラン星レストランなどでも愛用されています。